|
10月14日 |
|
毎日、追いかけるように「大根の間引き作業」をやってます。
我が家に10月7日にやってきた『農大の研修生』は、中国の研修生と仲良く作業しています。
話す言葉は分からなくても、そこはそれ、若さっていうのはそんな事など飛び越していってしまうものなのだな~~~。
うらやましい限りです。
人見知りするのでなかなかなのですよね~~
いえいえ、そんなことないよ~~、うまくやっているよ。
女の子同士ですし、打ち解けるのも早い。。
わたしなんぞ、置いてきぼりですね。 |
|
10月13日 |
|
大根の芽が出て本葉が出てくると一回目の防除です。
風のない夕方に集中して防除していきます。
まだまだ今の時期は防除しますが、もう少し寒くなったら防除しない畑も出てきます。
薬散はしたくはないですが、これも私たち農家の生活をまもっているのでもあります。
虫食いや病気で収量が減ってしまうのを避けるためです。
それでも、できる限りしなくてもよい防除はしないようにしています。
経費節約でもありますし、何より必要のないものは避けたいものです。 |
|
10月12日 |
|
随分と慣れてきました。
毎日の芋ほりは大変ですが、頑張っています。
『随分と上手に、それに早く仕事ができるようになりましたね。」
と言うと、
「まだまだです。」と返ってきます。
もう~~^謙虚なんだから~~~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月8日 台風一過 |
|
台風の過ぎ去った次の日は、必ずすっきりとした青空が戻ってくる。
うらめしいかな・・・・
今回は台風の強風域の西の端だっただけに、被害はなかったけれども
何とも気を揉ませる台風でした。
日本列島を縦断かと、ニュースはがなりたて、明日は青森沖に抜けると言う。
毎度毎度の台風なれど、なかなか慣れません。
昨日の暗い空、夕方の焼けた空はいったいなんだったのでしょう・・。
結局、人間の力など何のこともないと、思い知らされるだけでなすすべもなくうなだれるしかないこの身。
「おごることなく生きろ」と、大きなものの力に諭される。
小さい自分を噛みしめよう。。。 |
|
10月7日 |
|
昨日、『学校がインフルエンザで閉校になった。家に帰るからね。』と、帰ったゆりえ。
本日台風なり。
が、昨日の約束で、「毎日の生活リズムを乱さないこと」を決めに、図書館通い。
お弁当持参で、夕方まで図書館に行っていたゆりえを迎えがてら、私も本を数冊借ります。
最近では、随分と目もしょぼくなり、メガネが手放せなくなりました。
ちょっとまだ他人の前では抵抗があるので、かけなくて済む場面では見ている振りを決め込んで、
きばってかけてはおりませんが、家ではしっかりメガネのお世話になっております。
これがもう、一度かけると快適さに負けてしまう。
めがねなしでは字は読ません。ありがたきかな。文明の力。
これ以上老眼が進まないようにしなければ・・・
頴娃町の図書館にわが写真の師の『冨田きよむ』氏の『デジタル写真入門』の本がおいてあった。
すごい。こんな田舎なのにあるじゃん。
『そんな田舎だから必要なんだ。』と、きっと我が師は言うのだろうな~~~。
|
|
10月1日 |
|
先週の日曜から修学旅行に出かけたゆりえのお土産です。
北海道に行きました。
しぶしぶの北海道だったようですが、そこはそれ。
やっぱり聞くと見るでは大違い。
楽しかった~~~~の声。
よかったね~~。
やっぱり北海道は、鹿児島に住むものにとっては行くか行かないかの分かれるところではありますが、
行ってみるべき場所です。
私も一度だけ行ったことがありますが、冬だったのでいつか夏のベストシーズンに行きたいものです。
|