|
|
|
|
|
|
|
6月回顧録 |
|
5月までは、本当に忙しかった。
大根の収穫に明け暮れ、おまけに芋の植え付けも目白押し。
いつも通りの、植え付けに収穫なれど、研修生の受け入れ。
言葉の違い、慣習の違い、それに怯えたように苦情を募らせる我が家のみんな。
言葉が通じないことがこれほどのストレスになるとは・・・とほほ・・・
日々の暮らしの中で、日本の習慣や、仕事への我が家スタイルの確立。
「気持ちはきっと伝わるよね。」甘い、あまい、あまい。。。
子供たちがずいぶんと小さい頃から、農大生の受け入れや
昔鹿児島が県をあげて行っていた、『故郷列車』(都会より安価な料金で農家民泊をするツアー)など、
人を受け入れることにはあまり抵抗がなかったものの、
今回はあまりにも安易すぎたかな???
自分の勉強不足が、いかんかったな~~~反省。
根が楽天的過ぎるのでいいといえば、良くないこともない。
安あまり深く考えてもいけないから考えないようにしよう。。
どちらかと言うと、我が家のばあちゃんのほうがコミュニュケー所ン能力には長けているかもしれない。
『これを食べんね。疲れたどがよ~~~。』と、鹿児島弁でまくし立てている。
中国語と、鹿児島弁の応酬ではありますが、なんと双方満足げで、毎日の作業のきつさや、
疲れが(あちらは若いのですぐ回復する・・うらやましい)ご飯を食べると治まってる。
まだまだばあちゃん語録はあるのではありますが、何せ鹿児島弁でありますゆえ、
パソコンで打ち出すのが困難を極める・・・。
胃袋を制するものが人を制する。さすが、ばあちゃんでありまする。。感服!!
|
|
きゅうりを今年は植えます。
夏の仕事を作りました。
毎年いろいろなものを試しているのですが、去年に引き続き『きゅうり』です。(何年か前まではオクラでした。)
竹をたくさん切ってきて支柱にしていきます。 |
|
|
ほら~~~~こんな風に定植していき、支柱を立て棚を作ります。
7月くらいになったら収穫かな。少しばかりまだまだゆっくりペースの日々を送ります。
6月いっぱいは、キャベツの収穫、きゅうりの植え付け。管理。
芋の植え付け、管理り。
去年の盆明けから始まった、我が家の忙しさは、やっと終息を迎えつつあります。
さあ冬の忙しさを埋めるように、夏休みします。
鹿児島の夏は想像以上に暑さが厳しく(どの位の想造かにもよりますが)、日中は外に何ぞ立っていられません。
熱中症で死んじゃうぞ。位の勢いなのです。
年々ヒートアイランド現象のおかげで、熱くなっている模様。
ご自愛くださいませ。
家の中にいてさえも、熱中症にはなります。ゆめゆめ油断なさらぬように。。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|