<トップページへ>
前年度へ
2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 3 10 11 12
2008年 7 10 11 12
2009年 1
2月16日
2月14日に我が家にやってきました、中国からの研修生。
毎日戸惑いながら、生活しています。

やっぱり我が家が恋しいらしく、毎日の電話が唯一の楽しみのようです。
日本での生活はなれないことの連続のようですが、とにかく日本語を速く覚えて、意思の疎通がしっかり取れますように。

私も、中国語の勉強を頑張りますね。
何か、語学を習得する良い方法がありましたら、アドバイスお願いします。

また彼女達の様子は、お知らせいたしますね。
2月11日
いまさらお誕生日でもないのですが・・・

ケーキをお父さんが買ってきてくれました。
立てるはずのローソクも、あまりにも数が多いのでやめにします。
嬉しいような嬉しくないような複雑な年頃でもあります。(どんだけ~~~)

でも、やっぱり祝うべきときに祝いをしないと、いつまでも年をとらない。
何年か前、誕生日なんて気になれず、祝うことをしなかった年は、自分の年を間違えてばかり。
やっぱり、ちゃんと年を取る式をしないといけないですね。

しっかり年を取りました。
けれども今年は複雑な年齢でもあります。
私の母が亡くなった年と同じ歳になりました。
胸のざわつく一年ではありますが、しっかり元気にいきたいと思います。

今年もどうぞヨロシク!!。
2月9日
お弁当紹介。

昨日、夕方に摘み取った道路端に咲いていた菜の花のつぼみを使った『菜の花とキャベツの酢味噌和え』
春になりましたね~~~~。
こんな食材も、土手になんぞに生えていたりします。

田舎に住んでいることのよいところは、食材が豊富にあることと、ご近所のお野菜を分けてもらえることです。
野菜だけは買わずに済んだりする。

わが夫は、お弁当の中身のから揚げと、卵焼きと、ウインナーだけを食べてあとを私によこしたりする。
野菜も食べんといかんよ。
2月8日
お隣のおばちゃんが、大根を干していました。
きっとこれはおいしい漬物になることでしょう。

先日も、大根をあげたお姉さんから、お返しにとお漬物が我が家に届きました。
何にも漬物とかこまめに作らない私にとって、嬉しい一品です。

しっかり一人で食べきってしまいました。
ン~~~~年月と共に、ご飯のお供に漬物類がないと食べれなくなってきました。
日本人にはやっぱり、あったかいご飯に、お味噌汁、漬物、が一番のご馳走ですね。
2月7日
年末に二度に分けて種まきしましたキャベツ。

本日3回目を蒔きます。
やっぱりこの南九州市葉、農業を生産する場所です。
しっかり植えつけて、野菜を世の中に送り出しましょう。

種まきするトレーに土を詰めます。そのあとにキャベツの種まきです。
本日もたくさんの種を蒔きました。このキャベツが世の中に出て行くのは、5月以降ですね。

待っていてください。
2月6日
ハウスの中で育っていました年末に蒔いたキャベツの苗。

このくらいの大きさで畑に移植します。
早く大きくなってね。延々とまた、キャベツの移植が始まります。
農家の一年は、植え付けの計画と収穫。何かをやりながら、次の作物も計画して植えつけます。

一年中で一番しっかり働いている時期かもしれません。
頑張ります。。
2月4日
立春

春めいた一日でした。
感想が激しいと大根がきれいにならないので、水のシャワーです。

先日まではこの姿を見ると身震いしたものですが、今日は気持ちよかった。
季節は本当に良く知っているもので、春ももうすぐそこですね。

大根の出荷はまだまだ続いています。頑張ろう。

2月3日
先日撮った「菜の花」の写真です。

先週またまた入院したばあちゃんの、今日は手術日。
気が張っているうちはなんとも気持ちが切ない気分でありますが、終わったらその安堵感でほっとしている姿が
またまた切ない。

けれども長生きしてくださいね。

2月1日
我が家の働き者

フォークリフトでよく荷物の移動をするのですが、この簡易のリフトで運びます。
エネルギーは人のもの。

環境にもやさしいし、騒音もしません。何より小回りが利くので作業もスムーズなのです。
赤くて可愛い。
結構気に入ってます。もちろん、頂き物です。ありがたいな~~~~。
トップページへ 質問お問い合わせはこちら
九州最南端 薩摩 西牟田農園
〒891-0704鹿児島県南九州市頴娃町別府11412-5 西牟田 峰男☆りえこ(web担当)
TEL0993(38)1658

URL http://www.nisimuta-farm.com
e-mail [email protected]