|
4月21日 |
|
芋のマルチも毎日張っていますが、マルチを剥ぐような、強いい風も吹き荒れます。
は〜〜〜、これをまた張らなくてはなりません。
100メートルの鍬で土寄せは、結構きついです。。。 |
|
4月20日 |
|
春の毎日は、あちらこちらに咲く草花の色に、
「自然の色は綺麗だな〜〜」と思い、美しい色にあふれています。
もちろん、たくさんの色に囲まれながら生活しているわけで、さしてめずらしいというわけではないけれど、
目に飛び込む色たちは、いつも透明で、自然で、目にやさしく、心までやさしい気持ちになれるような・・・
目立たないけれども、野にあっては、すっと伸びた姿にとてもよく似合う色をまとっている。
小さな花には小さな花によく似合う、背の高い花にはそれに一番に合う色をまとい、
涼しげに咲いている。
華やかではないけれど、楚々とした美しさがある。と思いながら、毎日眺めています。 |
|
4月19日 |
|
昨日は本当に寒かった。
おまけに雨もふり、阿蘇山では38センチの観測史上初の4月の降雪となったと、ラジオが言っていた。
寒いし、雨は降るしで、畑も田んぼ状態となり、足もはまったら抜けないどろどろ状態です。
そんななかの作業のせいで、畑の中も荒れ放題になってしまった。
今日は穏やかな日になったけれど、明日はまた気温は上がりそう。
天候がいつになく不順な、春の訪れです。 |
|
4月15日 |
|
ここ頴娃町は、国内でも有数のお茶の産地です。
お茶畑もたくさんあり、鹿児島県内でも一位の生産高を誇ります。
そんなお茶の収穫も「一番茶」の摘み取りが始まっています。
我が家の倉庫まわりもお茶畑がたくさんあります。
一番茶の販売が始まるのももうすぐです。
「新茶」の文字が躍るのももうすぐです。 |
|
4月14日 |
|
娘が家にいる間、父ちゃんは仕事場での作業の進み具合とか、雨靴を脱ぎたくないとかの理由で
出来合いのお弁当を買って食べることが多かった。
ふと、「お弁当作ったらいいじゃん。ダイエットにもなるし、一石二鳥。お金も減らない。」
なるほど。。。そのとうり。それから頑張ってお弁当つくりをしております。
どちらかというと、遅すぎた感じもするけれど、やせるといいね〜〜〜の願いも込めて、お弁当作りです。
我が家の子供達は高校生活は寮で過ごしましたので、私は楽珍な主婦をしていたのです。
ここはいつまで続くのかわかんないけど、毎日作りましょう。
今までは、子供のお下がりのような、キティチャンだの、ととろだののお弁当箱でしたが、やっとこさ
お父さんらしい(?)お弁当箱を買いました。
「さばの塩付け」は定番です。 |
|
4月13日 |
|
夕暮れ。開聞岳にかさが被ると「明日は雨」
今の時期はひと雨ほしいところです。
キャベツの苗にはあめが欲しい。
けれども、大きくなったキャベツの苗には雨はほしくない。
ア〜〜〜。いつの時も人間ってヤツは、かってだな〜〜〜。 |
|
4月12日 |
|
ここ頴娃町はたばこつくりが盛んですが、3月に植えられてたばこが、元気に大きくなっています。
風に弱いたばこの苗は、少しの風でも傷がつきやすく、底を乗り越えて立派な葉になります。
これが「たばこ」になるなんて、本当に人間で欲深いのだなあと思います。
葉をたべたり、実を食べたり、成長の途中の命をいただいている。
ここはしっかり余すところなく食べないと、バチがあたります。
我が家も、残食ゼロを目指しています。
の、おかげか今もなおすくすくと成長しております。(おなか周りが・・・・とほほ・・・) |
|