|
|
|
12月17日
ご近所のお嬢さんの結婚式。
まだ小さな子供だった頃から知っている子で、
もうお嫁に行く年になっていたんだ〜〜〜。
私たちも年をとる筈です。
最近の結婚式は演出がとてもよく、楽しく二人を祝う会ですね。
我が家の子供達もまだまだですが、そうでもないのかな〜〜〜〜。
複雑です。
お土産のケーキです。美味しくいただきました。
 |
|
12月10日
日向ぼっこの我が家の子猫、ぷー。
風の谷のナウシカってご存知でしょうか。
ナウシカの肩に乗ってた小リスのような子に似ている。
今年の冬は、いつもより暖かい毎日で、子猫たちにとっても過ごしやすい毎日です。
どちらかというと、犬よりもネコが大好きで、犬の従順さがけなげすぎて悲しい。
けれども、ネコは子猫でもつんとしました所がすきなのかもしれない。
今日も今日とて、猫の手も借りたいくらい忙しいのに、我が家の猫達はな〜〜〜んにもお手伝いもしないで、
ご飯食べたいときだけ、にゃ〜〜〜んとか寄って来る。
まっ、そこがかわいいのかもしれない。

|
|
12月7日
2週間ほど前にいとこにもらったシクラメン。
やっと真っ赤な花芽が上がってきました。
きっと見事に咲いたらきれいなのだろうなと、今からわくわくしています。
ちょうど一抱えほどある大きさで、見事なシクラメンの鉢です。
どのくらいの大きさかといいますと、ちょうど腕で輪を作ったくらいです。
こんな大きなシクラメンは初めてです。
 |
|
12月5日
栃木県の、俊一郎のお世話になっている大家さんにお芋をお送りしました。
「早速食べましたよ。」の言葉と共に、学生生活を謳歌している俊一郎情報もいただきました。
久しぶりに大学の学園祭に行かれたとのこと。
学園祭で、サークルのお仲間と共に食べ物を売っていましたよ。
かって食べましたが美味しく出来ていましたよ、と。
こうやって、我が家の息子を見守ってくださる方がいてくださることに感謝です。
あまりにも遠くて、すぐにいけるわけでもなく。
本当にありがたいですね。
まじめにしっかり頑張んなさい。
|
|
|
|