我が家の風景
2006年 1
2005年   3       10 11 12
2004年          10 11 12
2003年                  9.10.11 12
<トップページへ>
12月25日

Xmasプレゼントが届きました。

本当は私のほうが元気をあげなければいけないのに、いつも元気をもらってばかりです。
(彼女は大病をしたのです)
多感な時期を共に過ごした友人は、やはりいつのいつまでも友達ですね。

ゆりえの成長も、まりえの成長も、俊一郎さえも、きっと今いる友達が、いつの時も支えになる友人になっていくのだろうなあ〜〜。
人との出会いを大切に。そして出会った人々が、かけがえのないものでありますように。
そう思える人に育って欲しいです。
12月22日

鹿児島は大変な雪でした。
渋滞に継ぐ渋滞。。なんと雪に対して無防備なことか・・・。

そんな中、俊一郎の予備校に行ってきました。
三者面談です。。
そろそろセンター試験までの日がなくなってきました。
久しぶりに会いますと、この間会ったときよりも顔つきが変わっていました。
焦ったりしているのかな〜〜。

そうだよね。。今こんな顔していなかったら受験生ではないかもしれないね。
チョッとかわいそうな気になってしまいましたが、自分で決めた道だものね。。がんばれ〜〜〜〜〜!!
今年はもう後がない。。後は自分を信じて頑張るしかないよね。。

今年もXmasも、お正月もない日々を送ります。
けれど春の、花咲くときを待ちましょう。

皆さんのうちにも受験生いますか?
親はなんにもしてあげられませんね。。

私立を2校と、AOで受ける学校(一次は通過)と、あと前期で受ける第一志望校を決めました。
センター試験で、取れるだけの点を取れるよう頑張って。。

12月10日

一週間遅れのまりえの誕生日でした。
「やっぱり誕生日はケーキを食べたいよ〜〜」の、リクエストにお答えして、駅に迎えに行くついでにケーキを買いました。
17本のろうそくはなかなか圧巻でした。

願い事をしてから火を消しましたが、何を一年の願い事にしたのでしょうか。
17歳を無事に乗り越えられますように!!

私の誕生日は一体何本立てたらいいんだろう。。ケーキがケーキでなくなりますね。。
12月8日

今日は午前中病院に行ってきました。

病院に行く途中で、真っ赤に色づいたもみじを見つけました。
ここ薩摩は、なかなか秋の訪れが遅く、紅葉はまだかな〜といっている後ろを、音もなく秋を通り越して冬になってしまいました。

最近は黄色の銀杏の並木を見る機会もへってしまいました。
散る黄色の銀杏の葉の落ち葉は美しいものですが、あれはお掃除するのも大変です。
毎日掃かなくてはなりませんものね。

もみじの赤は何であんなに赤いのでしょうね。

もみじは「楓科」の植物ですが、何で「楓」はこんな字を書くのでしょう。
「木」と「風」ですね。

風が吹くとき、木の葉は、風にそよぎますよね。
風が吹くと葉がそよぐ。かすかな風を感じて、一番最初に揺れるのが、「楓科」の植物なのだそうです。

最初に風を感じるなんて、私も頬をなでるように吹く風を楓の葉で感じたいですね。

今、そこに風が吹いている。
12月3日

本日は我が家の「まりえ」の17歳の誕生日。。。おめでとう、おめでとう、おめでとう。。。
朝の食事のときから、誕生日は始まります。
「今日はおねえちゃんの誕生日だよ。」
「もう生まれていたの?」
「そう、朝5時半に生まれたんだよ」

毎年、誕生日のその日は、生まれた物語をしています。
どんだけ、痛くて苦しくて、泣きたくて・・・けれども生まれたとたんに喜びに変わったこととか。
「あなたに会えてよかった」こととか。
生まれたこの日にまつわる話をします。

お父さんが、お兄ちゃんを連れて病室に来たときに、俊一郎がとっても不思議なものを見るような顔をしていたこととか。
家を守るお父さんとおにいちゃんの、ドタバタ生活とか。

たくさんの人に守られて大きくなったこととか。

そんな話をすると、「あたしって朝方生まれたから、きっと寝ぼすけなんだね」と今日はいつになく納得していました。

「あ〜〜あたしも17さいだ。切れる17歳だね」 
「でもあんたって、切れないかも」
「そうだね〜〜」

おっちょこちょいの早とちりですが、今年は落ち着いて、女の子らしくネ。
「うでっっぷしの強いのがじまんなんだけど。。」    あ〜〜〜〜男らしくではないのよ。。

今回はお年頃につき画像拒否でございます。
トップページへ 質問お問い合わせはこちら
九州最南端 薩摩 西牟田農園
〒891-0704鹿児島県揖宿郡頴娃町別府11412-5 西牟田 峰男☆りえこ(web担当)
TEL0993(38)1658

URL http://www.nisimuta-farm.com
e-mail [email protected]