我が家の風景
2006年 1        9 10
2005年   3       10 11 12
2004年          10 11 12
2003年                  9.10.11 12
<トップページへ>

9月15日

今日、一週間家におりました俊一郎が、帰っていきました。
「お土産は何がいいのかな〜〜。」と言いながら、近くのスーパーに「焼酎」を買いに行きました。

そんなものより、鹿児島の「さつま揚げ」や、、「お芋」でしょう。「かるかん」に、「櫻島大根」に、「かつおのたたきに」
「地鶏のお刺身」。「黒豚」に、「薩摩黒毛和牛」
ぁ〜〜〜〜〜〜挙げたらきりがないくらい、鹿児島は食材の宝庫なのでした。

これからの冬のシーズンは、鹿児島の誇る「秋冬野菜」が美味しい季節になりますね。
皆さんお楽しみに!!!

ええっと、何のお話でしたっけ。。
そうそう我が家の俊一郎のお話でした。

彼は、お父さんにバイクを買ってもらう約束を取り付け、、、、、まったく学生のくせに!!!
バイクぐらい自分で買いなさい。
ルンルンと飛行機で帰ってしまいました。

そうそう、ルンルンと言えば、我が家のちびネコちゃん。
日向ぼっこよろしく、くるくる回る大きな目と、カリカリとかむかわいらしい歯、がしがしとつめでロープを引っかき、
魚の日干し用の網のうえで、日向ぼっこです。。
9月14日

お昼からの雨のお陰で、畑に出ることが出来ず、家でラジオを聞いたりしていました。
ラジオから流れてくる番組の中で、

「最近泣いたことがありますか?」
と言うものでした。本を読んで泣いたり、映画ほ見ては泣き、TVのドラマを見て泣き・・・・泣き泣き泣きの日々を送っております。
財布を見ては泣き、子供の通知表の評価を見て泣き、きつくなったGーパンを見ては泣き・・・・
泣くことの多くなった今日この頃でございます。。。

先日、本屋さんで、絵本を見て泣けました。
絵本ではありますし、絵もなんだか不思議な絵ですし、言葉の使い方も「ぎゃーー」「がーー」とかいう感じではありましたが、
お話は、「うっつ・・・・」と胸が痛くなるような本でした。

遠い昔、遠い昔・・・けれども、きっといつもここにある感情。。。

「西原理恵子」さんの「いけちゃんとぼく」と言う絵本です。
泣きたくなる秋の夜長にいかがでしょうか・・・。

泣くと体のためにも、脳のためにもいいらしいですよ。あくまでも、・・・らしいですよ。と申しあげておきます。
泣けなくても、あなたは正常です。
9月12日



我が家と同じ年の柿木。
やってくれました。いい枝振りで、今年もたわわに柿のみをつけ、後は色づくのを待つばかりだったのに・・・。
久々に帰った俊一郎が、お父さんの命を受けて、庭木の手入れをしてくれたまでは良かった。
いくらなんでも、実のなっている木を切らなくてもいいじゃないの・・・・。

ぁ〜〜〜〜〜
9月10日

やって来ました。我が家にとって一回目の体育祭。
今年はいくつの体育祭に参加するのか。。こうご期待です。

まりえにとっては最後になりました。
楽しんでいる顔、どの子も燃焼していました。
9月7日

夕方、空を見上げると、まん丸のお月様が出ていました。
思わずお月様の姿を撮りたくて、海辺に行ってきました。

不良??夜に主婦が一人で、カメラと三脚かかえて、海に向かっているなんて・・・・。
もっと空気が澄んでいたらよかったのに・・・

9月3日

私事ではありますが、ここ二日ほど勉強会に参加してきました。
異業種交流でもありましたので、なかなか勉強になりました。

この年齢になりますと、なかなか新しいものに触れる機会が少ないです。
けれども今年は、この休みがたっぷりあった時期に、「いつもしないこと。」にできるだけ、足を踏み入れようと思いました。

いつもと違う道を通ってみよう。とか、行った事のないレストランにいってみたり、勇気を振り絞って、一人で行動することの大切さを、たくさん味わってみよう。と思ったのです。

そしてさび付いた頭を鍛えるべく、お勉強です。
久々の勉強会は、緊張と、腰の痛さと(座りっぱなしだったので・・・)、お昼からの眠気に打ち勝つ方法を編み出しながら、
無事最終日を迎えました。

今年の夏休みは、これでおしまいですが、来年もまたこのドキドキする感じと言うのをたくさん味わおう。

皆さんも、何か新しい発見がありましたか?
知らないことを少しずつ、知っていきたい40代、悪あがきの夏休みでした。

トップページへ 質問お問い合わせはこちら
九州最南端 薩摩 西牟田農園
〒891-0704鹿児島県揖宿郡頴娃町別府11412-5 西牟田 峰男☆りえこ(web担当)
TEL0993(38)1658

URL http://www.nisimuta-farm.com
e-mail [email protected]