12月22日 |
 |
 |
 |
毎日大根の出荷に追われていますが、今日は、
頴娃町にあります開発センターで、来年の芋の苗を購入しました。
コガネセンガンのバイオ苗です。
このセンターは、農業の開発のためのセンターで、試験で作られている品目がたくさんあります。
この頴娃町の最先端の場ですね。 |
|
12月17日 |
大根の収穫は、引き抜いて洗うところから。
真っ白な大根は本当に美味しそう。
透き通って、今は薄くスライスしてサラダで食べるのが、本当に美味しいのです。 |
 |
|
12月16日 |
 |
さつまの大根の出荷です。
トラックに乗ってどこまで行くのかな?
子供達が小さい頃は、トラックの運転手さんは、憧れの的で、子供達に質問攻めにあっていましたね。
今ではそんな子供はもういません。
|
|
12月14日 |
終盤になりました、芋の収穫。
いつもだったら霜が降りて、芋も早く掘り取らなければならないところですが、暖冬のおかげで(?)、まだまだ収穫できます。
霜にあたると、芋は腐ってしまうんですよ。 |
 |
|
12月13日 |
 |
夕焼けがきれいな毎日です。
12月だというのに、今年は日中の温度が20度の日々が続いており、どうなるのでしょう。
やはり冬らしく、あって欲しいものです。
夕日にほえるトラクター。
燃える男のーー赤いトラクター−・・・。
なんてCMがありましたね〜〜。 |
|