行ってきました、海外研修。10月16日〜25日 |
海外に研修に行くなんて、夢見ているみたいです。農村に住む女性に与えられた、夢のような切符。
「たくさんのことを吸収してきてくださいね。」はい。しっかり見てきます。けれど言葉の壁が、怖い気がする・・・。
でも、10人の仲間達が一緒だから、何とかやっていけるでしょう。 |
2件目のファームスティ |
 |
北島のパーとマーの家へ。
緑鮮やかで本当に綺麗でした。 |
120頭の牛を飼い、ファームステイを年間1000人以上を受け入れるお宅でした。 |
 |
 |
こんな風にあま靴も揃えてあり、ブルーのつなぎに着替えて、さあ、牧場へ! |
パーの運転する、ヤマハのバイクに乗ります。
私達が乗る荷台です。 |
 |
|
 |
もう本当に綺麗で、ズ〜〜とここにいたい気分でした。
アルプスの少女になった気分です。(ん〜〜おばさん?) |
お隣さんちが、肥料散布していました。
「これがはいっていたふくろは?」
「トラックで来たのさ。袋はないよ」
わ〜〜すごい!合理的です。 |
 |
 |

いい日向ぼっこ日和でした。 |
|
この日パーは、スペシャルホワイトユニフォームで、玉を転がす競技に出かけてゆきました。
帰る前の日の夕方、私達は皆で「ばば抜き」ゲームをして楽しみました。
一緒にに泊まった、はるちゃんが一人がち。
マーからのご褒美が、「夕食おかたずけの権利」
「いいな〜〜」と京ちゃんと私。だって、パート一緒におかたずけだったんですよ。
私達二人は、仲良くかたずける春ちゃんが、うらやましかった!!!
「キウイハズバンド」といって、この国の男性は家事も二人でこなすそうです。 |
|
|
|
|
|
|
|
〒891−0704鹿児島県揖宿郡頴娃町別府11412−5
西牟田峰男☆りえこ
http://nisimuta-farm.com
e-mail [email protected]
|
|