<トップページへ>
前年度へ
2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 3 10 11 12
2008年 7 10 11 12
2009年 1
4月回顧録
3月の末に戻ってきたまりえが、4月にはいると岡山に帰って行きました。

岡山への交通機関は、もっぱら陸路でありましたが、今回は思い切って空より帰っていきました。
随分と小さな飛行機で(鹿児島は島をたくさん持っているので、このくらいの飛行機は大きいほうかもしれない。)
揺れもひどかったようで、「陸に着いたらほっとしたよ~~~」と言う電話。

日によってはゆれのない日もあるようだけれど、今回はひどかった模様。
「ちょうど羽のあるところで、音もうるさかった。」
そうなんだね~~~。
けれどもいつも不思議に思うのは、良くあんな重たいものが空に浮くんだよね~~と感心してしまうところ。

2年前かな。
飛行機は乗るのはそんなに苦ではないのだけれど、どうも気圧の変化に耳がついていかない。
上昇飛行しているときは何とか大丈夫なんだけれども、少しずつ高度を下げ始める、着陸までの30分間がとてもきつい。

このときも、飴をなめたり準備万端といったところで、じわじわと忍び寄る痛みに耐えようとしていたのです。
ン~~~~~あと何分でつくのかな~~~。痛みに耐えられなくなって涙まで出てくる始末。
もう耐えられない、いっそこの耳がなくなってしまえばいいのに。。。などと、痛みをこらえていたのです。

「シュ~~~」と右耳の中で音が。。。
もしかして、穴があいた??
それからはさっきの痛みがうそのように引いてしまったのです。

帰りの飛行機の中でも、耳の痛みはなく、なんとも不思議な気分で・・・
老化と言うのは、こんなところから始まっているのかもしれない。

皆様もご用心あれ。
あれから飛行機に乗る機会はなく、でも次ぎ乗るときが恐ろしい。
どんな風になってしまうのか・・・。

同行したゆりえは、「病院へ行ったら」とにべもない・・・・・。

久しぶりに時間ができて、友人宅へ遊びに行ってきました。

ねぎの出荷に大わらわのときでした。
有機栽培で野菜を生産し、たくさんの子ども達に恵まれ、今年この4月に長男さんを大学へ送り出しました。
「行ったとたんに、楽しいらしく電話もよこさないのよね。」
のびのびと学生生活を謳歌しているようで、頼もしいやら。。

男の子はそのくらいがいいのかな。
我が家にも一人おりますが、電話でもしようものなら、「なんか用事だった?」
用事がないと電話をしちゃいかんのか?

男の子なんてつまんないものですね。。
まあ。。何の用事もないのに、電話が来るのもどうかなとは思いますけどね。
母ちゃんは、安否確認でもしないと心配なのですよ。一週間に一度くらいいいよね。。
春は、何かと忙しい。
おまけに遊ぶのも忙しい。

磯に出かけて、磯遊び。
毎年のことですが、磯のたまり水をくみ上げてその中にいる魚や貝をゲットします。

これ結構はまってしまいますよ。
イセエビが5匹取れました。けれど小さかったので、本当はリリースしなければとも思ったのですが、
もって帰って味噌汁にして食べちゃいました。

友人にそのことを連絡し、「夜呑もうよ」と、連絡をすると、
一人は山登り(開聞岳)、もう一人は、開聞岳のふもとで貝取をしていて、
イセエビと、貝のお刺身をいただきました。

久々に会う友人達は、結婚した当初のように皆子ども達が手を離れ、「またこうやって皆で集まれるといいね」
そろそろ子育ても一段落し、自分たちだけの時間も持てるようになりました。

こんな風に時間は過ぎてゆき、今の父や母が過ぎた時間を、私たち夫婦も送るのだろうな。
毎日、けんかしたり、仲良く車で出かけたり・・・・・。

トップページへ 質問お問い合わせはこちら
九州最南端 薩摩 西牟田農園
〒891-0704鹿児島県南九州市頴娃町別府11412-5 西牟田 峰男☆りえこ(web担当)
TEL0993(38)1658

URL http://www.nisimuta-farm.com
e-mail yoka-vege@nisimuta-farm.com